おうちゃーんブログ

学校に行かない選択をした息子が、日々思ったことを書いていきます。

小学生が考察してみた! 「鬼滅の刃・爆発的人気の理由」とは!

2016年2月から少年ジャンプにて連載されていた、

鬼滅の刃」が5月18日に連載が終了しましたね。


今回の記事は、
なぜ「鬼滅の刃」がこんなにも人気なのか、
僕なりに考察したものです。

人気のカギ:その1 無料動画の配信!?


僕が思う、人気のきっかけは、「動画やアニメの無料配信」だと思います。

僕が「鬼滅の刃」というワードを初めて知ったのは
Tiktokです。

その後、単行本を全巻購入するに至るのですが、

きっかけは、

Tiktok鬼滅の刃に関する動画がたくさんUPされていて、気になって調べたのが始まり。


その後、NETFLIXAmazonプライムビデオで
アニメが無料配信されていることを知り、

1話、2話、と試しに見てみたところ、
気付けばあっという間に全話視聴していました。


アニメとして放送された内容は、第1期の部分までだったので、
続きが気になってしまい
話の内容が先に進んでいる漫画を購入することに。


多分、元々週刊ジャンプを購読していた人たち以外は、
僕と同じ流れで
TiktokNETFLIX等の動画配信サービス→単行本の購入
なのではないでしょうか。

アニメが放送されるまでは、「鬼滅の刃」はそれほど人気が無かったのだと思います。
実際、ジャンプで連載が開始されたのは2016年なのに、人気が爆発的になったのは2020年です。

1番大きなきっかけは、
動画配信サービスで「無料」で公開されていた点だと考察します。

リアルタイムでアニメを見逃してしまった人でも
無料であれば気軽に試聴することができます。

実際僕も「無料なら…」と思って試しに見ました。

これがレンタルDVDを借りてきたりとか、
動画が有料だったりしたら、
「そこまでしてはいいかな…」と思って見ていなかったと思います。

人気のカギ:その2 アニメの演出

無料で動画が配信されていたとしても、そこに魅力がなければ人気は出ません。

アニメや動画がきっかけとなり人気が出たのは、その「演出」だと思います。


漫画では、描くことが出来ない技の演出を、アニメを利用して再現した事が、人気のカギだと思います。


僕が思うもっとも迫力あるシーンは、
炭治郎が初めて「ヒノカミ神楽」で累に攻撃するシーンです。

漫画では伝えきれない迫力や躍動感があり、あのシーンはとても印象深いです。

戦闘シーンは、やはり漫画だと、
鬼殺隊の攻撃なのか
鬼の攻撃なのか
どんな攻撃なのかを把握するのが難しく、ものすごくわかりにくいのですが、
アニメの演出がそれを解決してくれていると思います。

人気のカギ:その3 アニメのその後の展開が気になる


最初の方にも書きましたが、
アニメ放送完了しているのは、第1期の部分までで、
「無限列車へ乗り込むところで終了」という
なんとも中途半端な場面で終了しており、

「その後の展開が気になる…」
「アニメの続きが放送されるまで待てない…」
といった感じで、
話の内容が先に進んでいる漫画を購入する流れになった人が多いと思います。


正直「鬼滅の刃」の物語の内容自体は、「物凄く面白い」というわけでは無いのですが、

・炭治郎や、個性豊かな仲間たちの成長
・禰豆子は人間に戻ることができるのか
・はたして鬼舞辻無惨を倒すことができるのか

など、
アニメ以降の展開が気になってしまい
単行本を買う人が続出したのだと思います。

人気のカギ:その4 個性が豊かすぎるキャラクターたち

鬼滅の刃のキャラクターは、
「個性がかなり強い」という点も爆発的人気の理由だと思います。

・真面目な長男気質の炭治郎
・ヘタレキャラなのに戦闘時は最高にカッコいい善逸
・破天荒で負けず嫌いな伊之助
・優しい口調で人をあおるのが得意な胡蝶しのぶ

…など
キャラクターの個性が強いゆえに
読者がみんな自分の「推しキャラ」を応援するような気持ちでアニメを見ていると思います。


炭治郎たち同期5人組、柱の人たち、お館様、
鬼舞辻無惨を含めた鬼たち

たくさんの登場人物がおり、さらに個性が豊かなので、
「こういうキャラクター好き!」という読者の好みに必ず誰かが当てはまると思います。

物語の展開ももちろん気になるところですが、
気付いた時にはそれぞれのキャラクターに魅了されてしまう。

それも、人気の理由の1つなのかもしれません。

というわけで、
今回は、「鬼滅の刃」の爆発的人気の理由について考察してみました。

※あくまで、この記事は僕の考察を書いた記事です。
 真実を書いているわけではありません。


皆さんはこの記事を読んでどう思いましたか?

もし記事の内容を気に入っていただけたら
フォローやSNSへのシェアをしていただけると嬉しいです。


それでは、また次回。

9月入学について

今回の記事は、最近テレビなどで、話題になっている「9月入学について」書いていきます。

現在、コロナウイルスの影響で、学校が休校になっています。

そして、これを機に「9月入学」に変えたらどうなのかという案が出ています。

僕は9月入学に賛成します。その理由や、「9月入学」のメリットなどを書いていきます。

●9月入学のメリット

◆メリット①:留学

外国のほとんどは、9月入学で8月が卒業となります。

そのため日本も9月入学にして卒業時期を合わせることによって

留学がしやすくなります。


◆メリット②:受験

9月入学になると受験の時期が夏となり

雪で交通機関が乱れるなどのトラブルが少なくなります。


●9月入学のデメリット

◆デメリット①:就職

今は4月入社が一般的で学生も採用側もその前提で準備をしています。

なので、9月入学となると調整が必要です。


このようにテレビでは言っていましたが、

調整するだけなので、僕はデメリットではないと思います。


◆デメリット②:会計年度

日本の会計年度は4月から3月で定着していて

9月入学になると会計年度も調整が必要です


このようにテレビでは言っていましたが、

こちらも先程のように、

調整するだけなので、僕はデメリットではないと思います。


●どうして、海外(欧米)では9月が始まりなの?

これには様々な説(噂)がありますが

「農業のスケジュールに関係する」という説が有力なようです。

ヨーロッパでは農業の忙しさが7~8月ころ、夏に集中しています。

この時期の農家は、子供たちに農作業を手伝わせたい。

対して政府は、なるべく多くの子供たちを学校に行かせたい。

こういった事を考慮して

「農作業が落ち着く9月ころに学校をスタートさせれば、

 多くの子供が農作業と学校の両方に行ける」という結論になったのが

現在まで続いていると言われています。


●どうして、日本では4月が始まりなの?

日本は様々な制度を欧米に合わせていますが、

年度は欧米と違って4月が始まりです。なぜなのでしょうか。

この理由はまだ分かりません。


明治時代に学制が公布されたときは9月入学でした。

その理由としては欧米から多くの学者を教師として招き入れていたからです。


どうして、日本では4月が始まりなのか、知りたかったですが理由が分からないのは残念です。


今回の記事はここまでです

皆さんは9月入学に反対ですか?賛成ですか?

理由も添えてコメントしていただけると嬉しいです。


皆さんはこの記事を読んでどう思いましたか?

もし記事の内容を気に入っていただけたら
フォローやSNSへのシェアをしていただけると嬉しいです。


それでは、また次回。

小学生が解説します! これを読めば子供でもわかる! 「ベーシックインカム」について。

今朝、テレビでニュースを見ていたら、

ベーシックインカム」という制度について説明していました。


ベーシックインカム」はどのような制度なのか

面白そうだったので、今回の記事で説明していきます。

ベーシックインカムとは

「ベーシック」=「基本的な(basic)」
「インカム」=「収入(income)」

という2つの言葉を組み合わせたものです。

最低限所得保証の一種です。


内容は、

無条件・定期的に、生活に必要な最低限のお金を国民へ支給する制度です。

生活保護との違いは、「無条件」という所です。

最近は、実験として一部の国民に導入している国もあるようです。


★なんのためにやるの?

ベーシックインカムを行う目的は

貧富の差を少なくすことです。


現代社会は、

富が一極集中して、一握りの人間だけが潤って

その他大勢の国民が貧しい生活を送っています。


一極集中している富を貧困な人々に分散しようという考えのようです。

★支給されるお金はいったいどこから?


気になることが1つ。

支給されるお金はいったいどこから出るのでしょうか。

当然国が行う制度なので、国の財源からになるのですが、

その財源はいったいどうやって確保するのでしょうか?


詳しい情報はあまり得られなかったのですが、

ベーシックインカムを行うことで、

生活保護や年金受給制度がなくなると思うので、

そこから財源を賄うことと、

あとは所得の多い人が納める所得税が財源になるかと思います。


※ネットなどでもっと詳しく調べようとしましたが、
あまり情報がないため、僕の予測が多く含まれています。


★こんな制度が追加されたらみんな働かなくなっちゃう?


テレビでは、

「みんな働かなくなってしまう」と言っていましたが、

僕は、そう思いません。

多分、この制度が追加されたら、過ごし方のタイプがいくつかに分かれると思います。


●タイプ1:元々やっている仕事をやる。


支給されるお金じゃ足りないから、元々やっている仕事をやる人や

その仕事をやりたいから、元々やっている仕事をやる人などがいると思います。


●タイプ2:家で自分のやりたい事をやる。


お金を支給されて、生活に困る心配が少ないので、

会社を辞めて家で、自分の趣味を極める人が出てくると思います。

そして、それがお金に結びついていくと思います。

以上が、
ベーシックインカムについてまとめた内容になります。


最近、コロナウイルスで仕事を失っている人もいますし、


また、これから先の遠くない未来、
色々な仕事がAI化され、職を失う人が増えていくと思います。


僕はこの制度の導入に賛成です。


今回の記事はここまでです。


皆さんはこの記事を読んでどう思いましたか?

もし記事の内容を気に入っていただけたら
フォローやSNSへのシェアをしていただけると嬉しいです。


それでは、また次回。

休校中にやる事リスト

 

今回の記事は、休校中にやる事リストを書いていきます。

「具体的にどんな事をやるのか」や「いつまでに準備・完成させるのか」を

自分の目的を確認するついでに、記事にしていきます。


では早速、どんな事をするのかを書いていきます。

◆おうちゃーん関連


Adobeソフトの使い方のYoutube&ホームページ


Adobeソフトのツールの使い方などを紹介する、

Youtubeやホームページなどを作成する。

ブログでも投稿していきます。

(4月30日までに準備)


●ゲーム配信


色々なゲームの、「プレイ映像」や「裏技などの紹介」をします。

もちろん、動画編集は自分で行います。

(今日から)


●料理動画


「休校中にピッタリ!子供と一緒に作れる!親子料理レシピ!○○編」

というタイトルで、休校中はやっていきます。

こちらも、動画編集は自分で行います。

(今日から)


◆たまご君関連


●ネットショップ(グッズ販売)


僕のオリジナルキャラクター「たまご君」を使って、

Tシャツなどのグッズ販売をします。

(4月21日(火)までに販売)


●たまご君のマンガ


「100日後に生まれるたまご君」というマンガを

Twitterやブログで投稿していきます。

(5月から100日間)


●たまご君ホームページ

たまご君の仲間たちを紹介したり、

マンガやグッズ販売のページのリンクを載せるページを作成する。

(4月30日までに作成)


休校中はこんなような事をやっていきます。


僕は、「こんな事やりたいなー」と思ってもやる事は、ほぼないので、

今回は、「やりたい事リスト」ではなく「やる事リスト」にしました。

今回の記事はここまでです。

皆さんはこの記事を読んでどう思いましたか?

もし記事の内容を気に入っていただけたら
フォローやSNSへのシェアをしていただけると嬉しいです。

それでは、また次回。

新宿歌舞伎町のホストがススキノへ!?

先日、東京都で新型コロナウイルスの影響で、

緊急事態宣言が発表されました。


本当かどうか分かりませんが、1つ噂になっていることがあります。


東京都歌舞伎町のホスト約100人が、

北海道札幌市の中心部「すすきの」に来ているという噂が流れています。


これが、もし、本当だとしたら、最悪です。


という事で、今回はこの情報について、僕が思ったことを書いていきます。

※ここからは、この情報が、
本当だということを前提として書いていきます。

◆何を考えているか、分からない


このホストの人達は、どうして、すすきのへ来たのでしょう。

やっていた、お店が営業出来なくなったから?

コロナウイルスに感染したくないから?

旅行気分?

なんで、すすきのに来たのでしょうか。

こういう人達がいるから、いつまで経っても感染が収束しないんだと思います。

緊急事態宣言は、「感染を収束させるために、家で過ごしてください。」という物だと思います。

なのに、他の都道府県に行ったら、収束じゃなく、感染拡大してしまいます。

命の危険性があるのに、どうしてのんきに街に出歩くことができるのでしょうか。

一体どういう「脳みそ」なのか気になります。


◆もっと、規制をかけた方がよい


政府は、ホストの人を止める術は無かったのでしょうか。

あったはずです。

ホストの人達に限らず、こんなに、感染拡大しているのだから、

交通機関なども封鎖するべきだと思います。

完全に封鎖しなくても、

飛行機や、電車などにのるには、乗る理由の証明書を提出して、

本当に必要な人しか乗れないようにしたらいいかなと思います。

早くこのような規制をしないと、日本が大変な事になってしまいます。

他の国は、きちんと封鎖しているのに、

どうして、日本はそういう事をできないのでしょうか。

日本も、もっと力をつけた方が良いと思います。

ホストの人達が、すすきのに来たのは、本当かどうかは分かりませんが、

もし本当だったら、怖いですね。


今回の記事は、ここまでです。


皆さんはこの記事を読んでどう思いましたか?

もし記事の内容を気に入っていただけたら
フォローやSNSへのシェアをしていただけると嬉しいです。


それでは、また次回。

 

 

小学生が解説します!「Wi-Fi」の進化系!?「Li-Fi(ライファイ)」について

皆さんは、「Li‐Fi(ライファイ)」という言葉を聞いた事がありますか?

僕は、昨日初めて聞きました。

今回は、僕があまり知らない「Li‐Fi」について、書いていきます

★「Li‐Fi」とは

Li‐Fiとは「Light(光) Fidelity(忠実度)」の略で、

LEDを使った光無線通信技術の事です。

ルーターとLED電球をケーブルで繋ぎ、LED電球から発せられる光波によって、

バイスに伝送されます。

ですが、

現在皆さんが使用している、LED電球やデバイスがそのままではLi‐Fiが使えません。

電球も、デバイスも、Li‐Fiに対応した、物が必要になります。

なので、普及されるまでに、時間が掛かりそうですね。

★「Wi‐Fi」と「Li‐Fi」の違い

Wi‐Fiは電波で通信を行うのに対して、

Li‐Fiは目に見える光(可視光線)で通信します。

Li‐FiWi‐Fiの100倍の通信速度だと言われており、

大容量のデータや、動画のダウンロードも

光の速さで終わらせることができます。

Wi‐Fiのように、無断で電波を使用されたり、

通信内容を盗み見される危険性もないので、

セキュリティ面の安全性が高いと言えます。

★「Li‐Fi」のメリット

①Li‐FiはWi‐Fiの100倍の通信速度

Li‐FiWi‐Fiの100倍の通信速度だと言われており、

大容量のデータのダウンロードなどが

光の速さで終わります。


②セキュリティ面の安全性が高い

Wi‐Fiのように、無断で電波を使用されたり、

通信内容を盗み見される危険性がありません。


僕が思う「Li‐Fi」のメリットは主にこの2つだと思います。


★「Li‐Fi」のデメリット

Li‐Fiには、デメリットもあります。


●使用範囲には限りがある。

Li‐Fiの特徴でもありますが、

照明のある場所以外では使用できません。

電波と違い、光は壁を通さないので、照明と同じで、

個室ごとに設置が必要となります。

また、日光は、光センサーに影響を及ぼすため、野外での使用はできません。

今は、5Gが注目を集めていますが、Li‐Fiも同じように

より快適な通信環境を得られるかもしれません。

Li‐Fiの正式な実用化発表に期待しましょう。

皆さんはこの記事を読んでどう思いましたか?

もし記事の内容を気に入っていただけたら
フォローやSNSへのシェアをしていただけると嬉しいです。


それでは、また次回。