おうちゃーんブログ

学校に行かない選択をした息子が、日々思ったことを書いていきます。

小学生が解説します!これを読めば子供でも分かる!「お金について・クラウドファンディング編」

最近、ネットニュースやYouTubeなどで、

クラウドファンディング」という言葉を聞くことがあります。

ですが、僕はクラウドファンディングの意味が分かりません。

なので、今回は「クラウドファンディング」について、

調べて、わかりやすくまとめてみました。

クラウドファンディングとは


クラウドファンディング」とは、

「群衆(crowd)」と「資金調達(funding)」

という言葉を組み合わせて作られた単語で、

インターネットを通じて不特定多数の人にお金の提供を呼びかけて、

趣旨に賛同した人から資金を集める方法です。

※ここからは、趣旨に賛同した人を「支援者」と呼びます。

クラウドファンディングの種類


クラウドファンディングには、

支援者が金銭的なリターンを得る事ができる「投資型」と、

お金以外の物やサービスを受け取ることができる「非投資型」があります。

また、プロジェクトの性質や支援者へのリターンの在り方によって、

3つの種類に分けることができます。

※リターンとは、「報酬」や「利益」という意味の言葉です。


①購入型クラウドファンディング


購入型クラウドファンディングは、

「非投資型」の代表的なタイプです。

プロジェクトの計画者は、目標額と期限を決めて、支援者を募集します。

支援者のリターンは、

お店に出回っていない物やサービスなどの金銭以外の特典です。

②寄付型クラウドファンディング


「非投資型」の寄付型クラウドファンディングは、

集まった資金は、

「震災地の支援」や「病気の子供たちの支援」などに全額寄付するので、

支援者へのリターンはありません。

募金と同じだと思う人もいると思いますが、少し違います。

募金と違う点は、寄付金を使用した内容は、

「報告書」や「インターネット」などで知らせるので、

お金の流れを把握できる点が異なります。

③金融型クラウドファンディング


「購入型」と「寄付型」は金銭的なリターンがありませんが、

「金融型」は支援者に金銭的なリターンが発生する、

「投資型」である事が特徴的です。

金融型はさらに、「株式型」「融資型」「ファンド型」にタイプが分かれます。


・株式型

株式型は、支援者が、リターンとして、株式を受け取るタイプです。


・融資型

複数の人からお金を借りて、そのお金をもとにお金を生み出し、

お金を貸してくれた人に毎月少しずつ、返金します。

返金するときに、気を付けることがあります。

それは、利率があることです。

なので、返金するときは、借りたお金+利率分を返さなければなりません。


・ファンド型

融資型とは違い、利率ではなく、

支援した会社の利益によって、分配金が変わるので、

支援者の収益はビジネスが成功するかによって、大きく変動します。


以上が「クラウドファンディング」について

簡単にまとめた内容です。

今回は僕自身が一番気になっていた、

クラウドファンディングについて、詳しく知ることができたので良かったです。

皆さんはこの記事を読んでどう思いましたか?

もし記事の内容を気に入っていただけたら
フォローやSNSへのシェアをしていただけると嬉しいです。


それでは、また次回。